iPhone X/iPhone 8で予期せぬ緊急SOSによる発信と警告音をやめる

iOS 11には、緊急SOSという機能があります。これは、文字通り緊急時に自動的に警察、海上保安庁、救急に連絡する機能です。体の不調を感じたときや、危険を感じた場合に便利な機能ではありますが、iPhone X、iPhone 8のデフォルトの設定では、特定の操作を実施すると自動的に警察、海上保安庁、救急に発信する仕組みとなっており、思わぬ誤発信に繋がり兼ねません。今回は、このような誤発信を防ぐための方法をご紹介します。実際に海外では、iOS 11がリリースされてから誤発信が増えた、という事例もあるようです。

iOS 11から実装された緊急SOS

iPhone 7以前と、iPhone 8/iPhone X以降では緊急SOSの発信の方法が異なります。この発信方法の違いが、iPhone 7以前の端末からiPhone 8もしくはiPhone Xに機種変した場合に、思わぬ誤発信を行ってしまうことに繋がります。

iPhone 7以前の緊急SOS

電源ボタン(スリープボタン)を5回素早く押すと、緊急SOSによる通報を行うことができるようになっています。そのため、通常の操作方法では誤発信しづらい仕組みになっています。緊急SOSの仕組み自体は、iPhone 8/iPhone Xと同様です。

iPhone 8/iPhone Xでの緊急SOS

iPhone 8/iPhone Xでは、電源ボタン(サイドキー)と音量ボタン(上げる、または下げる)を押し続けることで、緊急SOSを発信できるようになっています。また、iPhone 7以前と同様に、電源ボタン(サイドキー)を5回素早く押して発信することもできますが、デフォルトの動作を無効化することはできません。この操作方法の何が問題かというと、iPhone Xの電源をオフにする、iPhone Xでスクリーンショットを撮影する場合も、電源ボタン(サイドキー)と音量ボタンを押すということです。とくに、電源をオフにするためには、iPhone Xのサイドキーと音量ボタンを(ある程度、短めに)長押しする必要があり、押しすぎるとデフォルトの「自動通報」機能により、カウントダウン(5秒)開始後にかなり大きめの警告音とともに緊急SOS先に自動発信されてしまうのです。電源をオフにしようとしただけなのに、警告音とともに緊急SOSされてしまった、という経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

iPhone X/iPhone 8で予期せぬ誤発信を防ぐ方法

このような誤発信を防ぐためには、デフォルトの「自動通報」機能を無効化しておきましょう。緊急SOS自体を無効化することはできませんし、おいざという時のために使用したい機能ですので、常に有効化しておきたい機能です(なお、緊急連絡先に家族の携帯電話番号を指定すること等もできます)。「自動通報」をオフにするためには、「設定」→「緊急SOS」→「自動通報」をオフにします。

これで、誤ってサイドキーと音量ボタンを長押してしまった場合においても、自動的に通報されることはなく、通常の電源オフの画面が表示されるようになります。また、警告音が鳴り響くこともなくなります。非常に有用な機能ではあると思うのですが、「どうしてこうなった」という感じです。(iPhone Xではホームボタンが廃止されたため、サイドキーにSiriの呼び出しが割り当てられており、単独で押し続けてもSiriが呼び出されるだけで電源オフにできないのです)

comments powered by Disqus