Macの「イメージキャプチャ.app」や「写真.app」では、4GB(≒4 * 1024^3)以上のファイルを正常に認識できません。こちらは富士フィルム社のカメラで撮影されSDカードに保存された写真や動画を読み込む際の注意ページとなっていますが、このページにもMacでは4GB以上のファイルを認識できない...
Appleシリコン(M1)搭載Macで、Jupyter Lab/Notebookを動かします。 Miniforgeのインストール conda-forge/miniforge: A conda-forge distribution.は、conda-forgeに特化したミニマルなAnaconda環境で、Apple M1をはじめとしたARM64環境などさまざまなアーキテクチャをサ...
Appleシリコン搭載Macで手軽にDocker開発環境をLimaで構築するで、Appleシリコン(M1)搭載のMacでDocker開発環境を構築する手順をご紹介しました。今回は、Appleシリコン(ARM64)上で、x86_64環境をエミュレート(QEMU)したDocker開発環境を構築します。現...
Limaは、GitHubで「unofficial “containerd for Mac”」と謳われる、macOSのためのコンテナー(のようなもの)です。Windows 10以降に搭載されているWSL2と、同様の環境をmacOSで実現します。なお、Limaの仕組みは、Docker Dsektopのオープンソース版とも言え...
Apple Silicon搭載のM1 Mac(MacBook Air 2020のエントリーモデル)に、Windows 11(Insider Preview版)をインストールしてみました。今回は、UTMを利用します。 事前準備 今回、試した環境は以下の通りです。 環境 Darwin MacBook-Air.local 21.2.0 Darwin Kernel Version 21.2.0: Sun Nov 28 20:29:10 PST 2021; root:xnu-8019.61.5~1/RELEASE_ARM64_T8101 arm64 macOS Monterey(12.1)で試...
macOS Montereyより、OS標準のキーチェーンで、パスワードやワンタイムパスワード(TOTP方式に対応)の管理ができるようになりました。キーチェーンを利用することで、Safariなどのブラウザからログイン名やパスワード、ワンタイムパスワードを自動入力できるようになります。 Macの1Passwordア...
一昔前までのiPhoneの機種変と言えば、母艦と言われるiTunesへの『完全なバックアップ』からの復元が当たり前でしたが、昨今のストレージ容量の肥大化、iOSの進化により、さまざまな選択肢が取れるようになりました。iPhone 13 Proシリーズに至っては、最大ストレージ容量は1TBにもおよびます。 今...
Docker Desktopが有料化しました。個人や非商用のオープンソースの開発では引き続き無償で利用できます。Dockerを便利に利用している身としては、Docker社の利益に貢献したいという気持ちはあるものの、「無償のまま」利用し続ける方法を模索したくなるものです。そこで、Mac(Intel)版で引き続き、...
今回は、弊サイトでも度々登場する、Macの主役級といっても過言ではないランチャーアプリであるAlfredと、パスワード管理ソフトウェアであるBitwardenを連携する方法をご紹介します。AlfredのPowerPack(有償版ライセンス)の1Password並みの快適さを求めるなら必須の設定です。...
飛行機や新幹線の予約情報が送られてきたGmailを、iCloudカレンダーに添付したい場合、どうすれば良いでしょうか。このような予約情報は、日付に紐づいてることが多いので、できればカレンダーにも添付しておきたいのです。Gmailの内容を全コピーしてカレンダーのメモ欄に貼り付けるのも良いですが、長すぎ...
小さい子供を連れての長時間のドライブは大変ですよね。1時間程度であれば、子供も我慢してくれますが、車内で永遠に続くしりとりや、学校の話にも限界がありますし、何より子供は退屈します。移動途中で、食事などの休憩スポットでもあれば良いのですが、そうすると今度はなかなか目的地に辿り着かなくなり、本来の楽しみ...
iPad Air(第四世代)+ Apple Pencil 2 + Magic Keyboardを購入しました。今回は特にMagic Keyboardのトラックパッドを使う上で、これは抑えておいたほうが良いだろうという設定と、便利だけれど意外とクセのあるジェスチャーとそのコツについて書きたいと思います。 トラックパッドを快適に使うための設定 画面操作の...
Hugo + Algolia + Instantsearch.jsで、静的サイトに全文検索を導入するまでの一部始終をまとめてみました。 完成版 メニューバー右側のテキストボックスに検索キーワードを入力して、Enterキーを押します。 検索したキーワードにヒットした記事が表示されます。 最低限の実装です。テーマに合わせた検索結果の表示...
image iPad Air(第4世代)+ Apple Pencil 2の組み合わせです。Apple Pencilを使うと、Apple Pencilのみでスクリーンショットを撮影することができます。 通常、iPadのみでスクリーンショットを撮影したい場合、ホームボタンがない機種の場合、「電源ボタン」 + 「音量上げるボタン」の同時押しで撮影できます。...
当ブログは、Netlify + Hugoで構築してます。GitHubへMarkdownで記述したコンテンツをコミットすると、Netlifyにより自動ビルドが走り、記事が公開されます。しばらくは、このフローで問題ありませんでしたが、基本的に横着な自分なので、ある理由によりブログ更新が滞るようになりました。...
iOS14では、絵文字キーボードから「ミー文字ステッカー」を表示しないようにできるようになりました。 設定方法 「設定」→「一般」→「キーボード」→「ミー文字のステッカー」をオフにします。...
iOS14でピクチャ・イン・ピクチャ機能を使用する方法です。 事前準備 「設定」→「一般」→「ピクチャ・イン・ピクチャ」で「ピクチャ・イン・ピクチャを自動的」をオンにします。 使い方 執筆時点で確認できたのは、YouTube(ただし、Safari)、Amazon Prime Video、Netflixのみです。今後、対...
iPhone(iOS14)で背面タップを使用する方法です。iPhone 8以降で利用可能です。 準備 「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」へ進みます。「ダブルタップ」「トリプルタップ」時の挙動を、各々指定できます。 システム Appスイッチャー Siri Spotlight コントロールセンター シェイク スクリーンシ...
macOS CatalinaとBig Sur(パブリックベータ)のデュアルブート環境を構築してみました。また、Time Machine等でCatalinaの環境を復元するのがめんどうなので、CatalinaとBig SurをインストールするAPFSコンテナを分割し、新規インストールしました。 macOS CatalinaとBi...
アプリケーションの一時ファイルが残存し続けることで、不具合を起こすことがあります。また、アプリケーションの設定を初期化したい場合があります。このような場合には、AppCleanerを利用します。 AppCleanerは、Macからアプリケーションを「完全に」アンインストールするソフトです。Macでは、...