OTTAN.JP
android
blog
iphone
mac
web
windows
homebrew
Docker Desktop for Macに依存しないminikube + hyperkitによるDocker環境の構築
Docker Desktopが有料化しました。個人や非商用のオープンソースの開発では引き続き無償で利用できます。Dockerを便利に利用している身としては、Docker社の利益に貢献したいという気持ちはあるものの、「無償のまま」利用し続ける方法を模索したくなるものです。そこで、Mac(Intel)版で引き続き、...
#docker
#cli
#インストール
#desktop
#homebrew
macOSのパッケージ管理にはHomebrewを使おう!Homebrewを使用する理由や便利な使い方までご紹介
macOSは、BSD系UNIXをベースに開発されたOSですが、「APT(Advanced Packaging Tool)」に代表されるLinuxで使用されるパッケージ管理ソフトウェアが、有志によって用意されています。「Homebrew」と呼ばれるもので、「MacPorts」と聞くと馴染みのある方もいらっしゃるかもしれま...
#homebrew
#インストール
#パッケージ
#アンインストール
#wget
Googleが公開したJPEGエンコーダー「Guetzli」をMacでコンパイルして使用する方法
GoogleがJPEGエンコーダー「Guetzli」をオープンソースで公開 - GIGAZINEの記事で紹介されているように、Googleが公開したオープンソースの、高品質・高圧縮のJPEGエンコーダーが話題になっています。 https://github.com/google/guetzli ソースコードはすべてGitHub上で公開されているのですが、上記の記事やGit...
#コンパイル
#jpeg
#エンコーダー
#homebrew
#コマンド
定期的にHomebrewをバックグラウンドで自動的にupdate/upgradeする
Homebrew は、macOS のパッケージ管理マネージャーです。Homebrew については、弊サイトでも度々紹介していますが、下記リンクにその方法をまとめていますので、ぜひご覧ください。 Macでプレゼン資料に数式を貼り付けるのに便利な「LaTeXiT」 さて、Homebrew で公開されているパッケージは、定期的にア...
#homebrew
#パッケージ
#定期的
#アップグレード
#コマンド
Macでプレゼン資料に数式を貼り付けるのに便利な「LaTeXiT」
今回はプレゼン資料に数式を貼り付けるのに重宝する「LaTeXiT」というアプリケーションと、MacにLaTeX環境を構築するまでの過程についてご紹介したいと思います。自由に数式が扱える様になると、資料作成の幅が広がります! Homebrewのインストール MacのTex環境を構築する前に、「LaTeXi...
#インストール
#パッケージ
#数式
#ghostscript
#homebrew
Macを購入したら最初に導入しておきたいQuick Lookのプラグイン
Quick Lookは、macOSを代表する便利な機能です。フォルダーやファイルを選択した状態で␣(スペースキー)を押すと、アプリケーションを起動することなく内容を表示してくれます。また、プラグインを導入することで、さらにQuick Lookの機能を拡張できます。今回は、オススメのプラグインを紹介します。 プラグ...
#look
#homebrew
#プラグイン
#インストール
#手動