コマンド

ターミナル、デフォルトのまま使用してませんか。ターミナルはもっとかっこよく、そして生産性を高く上げることができます。そのためのツールが数多く存在しますが、今回はその中でも基本となるツール群をご紹介します。 変更前の状態です。(テーマだけ「Pro」に変更しています) 変更後は以下のようになります。私は、i...
Netlify CMS(Hugo)で Markdown で記述可能な無料ブログを構築する(構築編)で、Netlify 上に静的サイトを構築する方法をご紹介しました。今回は、Hugo(Go 言語の静的サイトジェネレーター)のスターターキットで構築したテーマをカスタマイズして、GitHub 上のソースコードの修正、Netlify による自動デ...
photo credit: lewro I love working in this RAILS enviroment via photopin (license) MacBook ProのTouch IDを利用してSudoコマンドを実行できる方法が発見される。 | AAPL Ch.によると、Touch BarおよびTouch IDが搭載されているMacBook Proにおいて、特権でコマンドを実行するsudoコマンドをTouch IDで認証できる方法が見つかったようです...
Mac のターミナルを使用すれば、bash や zsh を駆使して簡単にスクリプトを組むこともできれば、各種便利なコマンドを使用することで、Automator に組み込み作業を自動化することなど、GUI のみではなかなか実現できないことを簡単に実行できます。たとえば、Finder の右クリックメニュー、キーボードショート...
GoogleがJPEGエンコーダー「Guetzli」をオープンソースで公開 - GIGAZINEの記事で紹介されているように、Googleが公開したオープンソースの、高品質・高圧縮のJPEGエンコーダーが話題になっています。 https://github.com/google/guetzli ソースコードはすべてGitHub上で公開されているのですが、上記の記事やGit...
Homebrewは、macOS Sierraでも使用可能なパッケージマネージャーです。そのHomebrewを使用してインストールできるパッケージに「m-cli」というツールがあります。「m-cli」はオープンソースのパッケージで、GitHubでソースコードが公開されています。 https://github.com/rgcr/m-cli 「m-cli」は、mac...
システム環境設定をターミナル(defaults コマンド)から設定する方法(一般)に引き続き、defaultsコマンドシリーズです。今回は、「セキュリティとプライバシー」編です。 システム環境設定をターミナルから設定する(セキュリティとプライバシー編) 「セキュリティとプライバシー」で、defaultsコ...
システム環境設定をターミナル(defaults コマンド)から設定する方法(一般)に引き続き、「システム環境設定」をdefaultsコマンドでなんとか使用シリーズです。defaultsコマンドの設定値の調べ方は上記記事を御覧ください。 今回は、「デスクトップとスクリーンセーバー」は割愛して、「Dock」...
defaultsコマンドの設定値の調べ方 システム環境設定のdefaultsコマンドで設定できる値の情報元を開示してほしいというお問い合わせをいただいたため、本文中に調べ方を追記しました。(2016/7/11) 新しいMacを購入した場合、OSをクリーンインストールした場合、毎回毎回「システム環境設定」...
Homebrew は、macOS のパッケージ管理マネージャーです。Homebrew については、弊サイトでも度々紹介していますが、下記リンクにその方法をまとめていますので、ぜひご覧ください。 Macでプレゼン資料に数式を貼り付けるのに便利な「LaTeXiT」 さて、Homebrew で公開されているパッケージは、定期的にア...
@おったんです。今すぐ実践可能な macOS のカスタマイズとして、ターミナルから変更することが可能な Tips を厳選した上で何点かご紹介します。また、実際に環境変更する前にコマンドの履歴を自動保存する方法についても、合わせてご紹介したいと思います。 コマンドの履歴を自動的に保存する defaults コマンドによる環境変更は、その履歴を...