VS CodeでRubyで書かれたプログラムを簡単デバッグ

VS Codeで、Rubyで書かれたプログラムをデバッグする方法です。単一のRubyファイルをデバッグするためのものであり、RSpec、およびRuby on Railsなどのフレームワークを用いたプログラムは対象外です。

rbenvによる環境構築

環境の確認です。Macで確認していますが、Windows 10でも同様です。今回は、Rubyのバージョン管理マネージャであるrbenvを使用します。本記事執筆時点で最新版である2.7.1を使用して確認します。

cd /project # デバッグ対象のプログラムが存在するディレクトリを指定
rbenv install 2.7.1
rbenv local 2.7.1
gem install ruby-debug-ide # Rubyのデバッグ用Gem

Rubyのバージョンは以下の通りです。

$ ruby -v
ruby 2.7.1p83 (2020-03-31 revision a0c7c23c9c) [x86_64-darwin19]

VS Codeを起動します。

code . # カレントディレクトリでVS Codeを起動

なお、Rubyのデバッグには以下の拡張機能が必要です。

VS CodeによるRubyプログラムのデバッグ

VS Codeが自動的にデバッグ環境を構成してくれます。「実行」→「構成を追加」を選択します。もしくは、デバッグのアイコンをクリックして、「launch.json ファイルを作成します。」を選択します。

今回は、Rubyで書かれたプログラムのデバッグを行いたいので、「Ruby」を選択します。

単一のローカルファイル(ローカルファイルから他のRubyファイルを参照していても可)のデバッグを行うため、今回は「Debug Local File」を選択します。

作成される、launch.json は以下の通りです。

{
    // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
    // 既存の属性の説明をホバーして表示します。
    // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
        {
            "name": "Debug Local File",
            "type": "Ruby",
            "request": "launch",
            "program": "${workspaceRoot}/main.rb"
        }
    ]
}

上記の通り、ワークスペースのルートディレクトリ直下にあるmain.rbが実行されます。そこで、ルートディレクトリ直下にmain.rbファイルを作成し、以下のコードを記述します。

p "Hello, Ruby!"

F5キー、もしくは「実行」→「デバッグの開始」を選択します。

「デバッグコンソール」に、標準出力の結果が出力されました!

参考リンク

comments powered by Disqus