Blog

ブログでアプリや機能の紹介をする際に、効果的な画像で演出したいですよね。以前、Mac の標準アプリを使用して、スポットライト効果のような画像を作成する方法でプレビュー.app を使用して、スポットライト効果(マスク)を演出する方法をご紹介しましたが、今回もプレビュー.app で簡単にできる「拡大鏡」の演出...
2016 年 2 月から導入された Google 検索結果に適用される AMP(Accelerated Mobile Pages)プロジェクト。スマートフォンなどのモバイルデバイスにおける検索結果表示を高速化するためのプロジェクトです。しかし、このプロジェクト開始当初は柔軟なカスタマイズが不可能であり、逆にユーザビリティの低下に繋がる可能性...
珍しくデザインに関するお話です。弊サイトでは、WordPressのテーマを独自作成し、テーマの構築にCSSフレームワークであるTwitter Bootstrapを使用しています。Bootstrapを使用することで、車輪の再発明を行うことなく、誰もが簡単にレスポンシブデザインに対応したテーマを作成できま...
WordPress のローカルホストの開発環境といえば、Dockerが登場する以前は、Vagrant + VirtualBox による仮想環境や、MAMP を使用した構築が一般的でした。しかし、Dockerを使用することで、プラットフォームに応じた Docker の環境さえ用意すれば、Docker Hub に登録されているイメージを使用することで即座に環境を構築で...
WordPressで記事を投稿したことをメールでお知らせしたい場合があります。また、メールを送信することで、IFTTTなどの外部サービスと連携し、即座にアクションを起こすことも可能となります。IFTTTとの連携については別記事でご紹介しますが、今回はWordPressで記事を投稿した際に、特定のメー...
以前、WordPress に投稿したら IFTTT と Buffer を使用して自動的に Twitter、Facebook ページ、Google+に投稿する方法で、投稿した記事をBuffer - A Smarter Way to Share on Social Mediaの仕組みを使用して、各種 SNS にシェアする方法をご紹介しました。しかし、この方法のデメリットは、IFTTTの仕組みを利用...
「はてなブックマーク」は、国内最大のソーシャルブックマークサービスであり、新着エントリー、人気エントリーに掲載された記事については、たちまち SNS 上でも拡散され、アクセス数向上に貢献します。投稿したブログの記事が、はてなブックマークに掲載されたかどうか、気にしすぎるのもアレですが、ブログを運営している以...
WordPressに投稿したら自動的にSNSに連携するプラグインは数多くありますが、WordPressの負荷を考慮するならば、できる限り使用するプラグインは減らしたいものです。とはいえ、ブログ投稿の都度、SNSに手動で連携するのも幾分面倒です。自動投稿は機械的な投稿になりがちで人間味がないとよく言わ...
過去に、WordPress の本文に App Store の URL を貼り付けるだけで、アフィリエイトリンクを生成できるようにするという記事を書きました。横着したかっただけなのですが、意外とご好評いただいているようです。今回は、これを応用して、内部リンク、外部リンクの URL を WordPress の本文に貼り付けるだけで、オシャレなリンクをいとも簡...
詳細な解説付き!今から始める Docker for Mac!快適な WordPress 開発環境を手に入れよう!でご紹介した、Docker for Mac を使った WordPress の開発環境の構築。超高速に WordPress 環境を構築できる代わりに、デフォルトの状態では少し貧弱ですね。 詳細な解説付き!今から始めるDocker for Mac!快適なWordPress開発環境を手に入れよう!...
弊サイトでは、WordPress のテーマ、プラグイン開発環境として、VCCW - A WordPress development environment.を推奨してきました。Vagrant + VirtualBox による多機能な開発環境である VCCW 推奨の方針は変わらないのですが、Docker for Macの登場により、より快適な環境を Mac に構築できるようになりました。もう、Va...
WordPressではお馴染みのカテゴリー「未分類」、使ってますか?使ってませんよね。「未分類」という名称だから使わないのかもしれません。「未分類」という名称を変更することもできます。これを、ブログ初期構築時に知っていたら私もそうしたと思うのですが…。記事が蓄積した今、いまさらカテゴリーを増やすこと...
Sublime Text は、Dropbox 経由でパッケージを同期することで、複数の端末間で同一の環境を簡単に構築することができました。Atom についても、ホームディレクトリ配下の.atomディレクトリをオンラインストレージ経由で同期することで同一の環境を構築することも可能ですが、Atom には設定を同期するための専用のパ...
Sublime Text はお気に入りのエディターですが、有償のソフトウェアです。無期限で試用することはできますが、永続的に使用するためにはライセンス料を支払う必要があります。高機能なエディターで非常に便利ですが、ライセンス料がやや高く、初心者にとっては敷居が高いかもしれません。 WordPress開発のためにAtomに導...
Sublime Text はお気に入りのエディターです。プラグインを使用することで拡張することができ、さまざまな用途で使用することができるようになります。また、多数のテーマも開発されており、自分の好みにあった外観に仕上げることも可能です。今回は、この Sublime Text を使用して WordPress のコーディング規約に沿ったコーディングが行われているか簡...
先日、WordPress の本文に App Store の URL を貼り付けるだけで、アフィリエイトリンクを生成できるようにするで、App Store の URL を WordPress の本文に貼り付けるだけで、アフィリエイトリンクを作成する方法をご紹介しましたが、今回は Amazon 版です。 Amazon の商品情報を取得するためには、Amazon Product Advertising API を使用します。この API の制約の 1 つ...
WordPressを使用していて、App Storeに公開されているiPhone、iPad、Macのアプリケーションを紹介する際に、アフィリエイトリンクを貼り付けている方は多数いらっしゃると思います。 アフィリエイトリンクを生成する方法は、アップルが公開しているiTunes Link Makerを使用したり、多数...
WordPress でプログラムのソースコードをハイライトする方法はいくつかありますが、公開されているプラグインやシンタックスハイライターを使用せずに、手っ取り早く公開したい場合は、GitHub Gist が便利です。WordPress.comでは、デフォルトで Gist のコードの埋め込みに対応しているのですが、WordPress.o...
弊サイトでも推奨しまくりのVCCW - A WordPress development environment.ですが、構築方法についてはgulp.js と Browser Sync で快適な WordPress 開発環境を手に入れるをご覧いただくとして、今回は VCCW と XSERVER(エックスサーバー)上に構築した WordPress の環境を同期し、簡単に開発環境(VCCW)に本番環境のデータを適用する方法をご...
ローカルの WordPress の開発環境を用意するのであれば、VCCW - A WordPress development environment.を使用しましょう。Vagrant と VirtualBox さえあれば、なんでもそろった無償の開発環境を迅速に構築できます。VCCW の構築方法については、gulp.js と Browser Sync で快適な WordPress 開発環境を手に入れるをご参照ください。 gulp.jsとB...