Appleシリコン(M1)搭載Macで、Jupyter Lab/Notebookを動かします。 Miniforgeのインストール conda-forge/miniforge: A conda-forge distribution.は、conda-forgeに特化したミニマルなAnaconda環境で、Apple M1をはじめとしたARM64環境などさまざまなアーキテクチャをサ...
Apple Silicon搭載のM1 Mac(MacBook Air 2020のエントリーモデル)に、Windows 11(Insider Preview版)をインストールしてみました。今回は、UTMを利用します。 事前準備 今回、試した環境は以下の通りです。 環境 Darwin MacBook-Air.local 21.2.0 Darwin Kernel Version 21.2.0: Sun Nov 28 20:29:10 PST 2021; root:xnu-8019.61.5~1/RELEASE_ARM64_T8101 arm64 macOS Monterey(12.1)で試...
今回は、弊サイトでも度々登場する、Macの主役級といっても過言ではないランチャーアプリであるAlfredと、パスワード管理ソフトウェアであるBitwardenを連携する方法をご紹介します。AlfredのPowerPack(有償版ライセンス)の1Password並みの快適さを求めるなら必須の設定です。...
image iPad Air(第4世代)+ Apple Pencil 2の組み合わせです。Apple Pencilを使うと、Apple Pencilのみでスクリーンショットを撮影することができます。 通常、iPadのみでスクリーンショットを撮影したい場合、ホームボタンがない機種の場合、「電源ボタン」 + 「音量上げるボタン」の同時押しで撮影できます。...
Google Search Consoleに追加された新たな指標値 Google Search Consoleに新たな指標が追加されました。すべて、ウェブに関する主な指標レポートに記載の通りです。必ずしも早急な対処が必要なものではありません。ただし、これらの指標に対応することで、必然的にUI/UXの向上が期待できます。 LCP (Largest Contentful Paint) FID (Fist Input Delay) CLS (Cumulative Layout Shift) LCP (Largest Contentful...